さてさて、ここにきてちょっと疲れ気味のwdrgnです。
やっと諸々ご報告出来る状態に来たので一気に発表して参ります☆
Contents
保育園決定まで
つーーーいーーーーに!末っ子(4歳)の保育園が決定しました!
私が住むこの地域はベルリン一の子育て世帯で保育園決定まで1ヶ月は余裕にかかりました。
ドイツの場合保育園申請の資格を得るにはまず最初に機関からクーポンをゲットするところから始まります。ここに至るまでの保育園クーポンの申請方法はこちらを参照下さい。
ドイツ事情をみるに軽く申請から入園まで2年3年はかかるというネット情報は本当でした。
いやーマジっ実感、痛感、身をもって体感実験、本当大変でした!笑。
現地のドイツ人、外国人関係無く自分の妊娠と同時に保育園に申込書を出すのが鉄板で、それ位入りいたいって思っても全然すぐに空きがないんです。
なんといっても道を歩けば乳母車にぶち当たります。
会う人会う人が保育園探しが話題になる位です。
保育園探しの方法紹介
大変緊迫している我が家なのでとにかく私が実践した方法をご紹介していきます。
- 毎日メールを各保育園に送りまくる
- 現地1KM以内の保育園をとにかく直接訪問
- 公園に毎日出向き知らないお母さんに話しかけ情報を収集
- 現地で友達を作り、常に自分は保育園を欲しているとアピる
- 教育委員会に出向かメールし陳情を続ける
私が実践したのは上記の通りです。
とにかくキーワードはかなり熱く保育園の必要性を散々各方面にアピールすることです。
熱いというよりうざい位しつこかったですが・・笑
だって保育園見つけないことには色々出来ません。
なので、諦めず来る日も来る日も続けました。もう執念ですね笑
毎日スパムメールのように各保育園にメールを送りつけていました。コワい・・
公園は宝の山です!笑 毎日色んなお母さんやお父さん現地の方に保育園情報教えてほしいと話しかけにいってました。また来た!って感じだわ
毎日繰り返しメールしていくうちに相手からメールがいずれ届きだします。
「空きがあるかもしれないからうちに見学きますか?」という内容です。
見学来ますか?というメールが届いたら100%入園可能です!
やったあああ!!!!嬉しすぎる。こういうメール。
一番最初にメールが届いたのは中国・ドイツ系保育園でした。
やはりアジアなのでお昼ごはんも勿論ご飯でした!
これは最高ですね。
園長先生も台湾人で凄い優しい人でした。
ただ残念なのはアパートの一室だったので冬狭いだろうなといったところでした。
一日でも早く保育園に入れたい私は早速体験を申し込み半日早速行ってきました。
次にメールが届いたのが英語&ドイツ語保育園。
このメールが届いた時点で私はあの中国ドイツ系保育園は忘れここにするつもりでした!
すぐに見学に行き半日体験も済ませ後は契約をしに行くだけでした。
が、契約する日時、まさかの遅刻!ないわーない。
私、遅刻ってあまり無いです 自分でよう言う
なのに、珍しく30分遅刻しました。そしたらもう担当者が不在で契約が出来なかったんです。
あ~れ~まあああ状態。帰宅後すぐに電話とメールを連打するも繋がらず・・・
翌日同じアパートに住む日本人ご家族のお子様が通うかなりでかい保育園にうちの子供も一緒にお迎え行きたい!と言い出し突然行くことになりました。
ら!何と!行った先の保育園園長と話し7月からおいでよ!と言って頂けたのです!!
ぎゃあああああ!まーーーーじ!!!!もう神がかってる!
実はこの保育園からメールが事前に届いていてこの園長先生に会いに先週行った所でした。
だけどこの園長先生からは最短でも8月1日からしか無理といわれていたのです。
またしても日本人ご家族様 神降臨です。
この突然のご家族様の登場によりめでたく7月3日からこの保育園に入園と決定なりました!
本当、有難いばかりです。ありがとうご縁を授かって本当ありがたい。
ドイツ保育園内容
ここ、ドイツはアパートの一室を貸しきって保育園にしているタイプや、本当にドでかい保育園等本当さまざまなタイプがあります。
毎月の保育園代は所得により多分変わります。
持って行く物も保育園により変わります。
夏休みも1ヶ月ある保育園もあれば、数日、2週間程等、本当保育園により違います。
朝ごはんを持たせる必要のある保育園もあれば用意不要、朝昼夕のおやつ全部保育園がしてくれる保育園等まちまちです。
今回決まった保育園はめちゃめちゃでかい保育園で朝昼夕方のおやつ全部保育園が用意してくださる保育園でしかも夏休み・冬休みも長くなく、しかも園庭がでかく自由なゆったり空間♪
もう、最高!!!!
ということで、末っ子はこれでOKです!
後は・・・双子お兄ちゃん・・・
まだ、学校通知がきません。なんともまあ。
私の語学学校決定!インテグラコース
ビザの後悔しさ1000%で申し込みにいったVHS学校ですが私数日行って辞めました笑。
このVHSも人気で数ヶ月待ちです。
ウエイテングリストに乗せれたらラッキーという保育園と同じ状態です。
私は有難いことにウエイテングリストに載せた後、クラス開講当日の朝に
「空いたから今日くる?」というメールが届いてめでたく行ってきました。
そんな有難いことにギリギリ行けるようになったVHS学校のドイツ語クラスでしたが、残念ながら数日で断念・・。
クラスは20人程いてめちゃめちゃすこぶる面白いクラスで先生も良かったし。
だけど。。。私のドイツ語レベルが全く無理だった!!!!笑
ドイツ語はA1.1から始まり初級クラスのはずなんだが皆ドイツ語ペラペラやねん。
なんでーな!!
ということで大変悩んだけど、即効リタイヤ・・
せっかくご縁頂いて滑り込みセーフで入れた学校なのに辞めるって勿体無さ過ぎる!
だけど、頭痛がしてきてしまい それほど私のドイツ語レベルは全くゼロ値・・・
ということで、私の直感に素直に沿い辞めて違う語学学校探しに向かいました!
で、めでたく語学学校見つけました!
インテグラコースに申し込んだのです。
ドイツには語学学校は沢山ありますが、私はお金無いので安さが鉄則です。
インテグラコースとは政府がしている語学学校です。
ビザ取得後このコースを取ると半額が返金されるという夢のようなコースです。
(出席数や各テスト合格必須等条件有)
私はビザ取得まだなのでこの資格は得ておらず全額自費で申し込みました。
資格を得てからこのコースをスタートさせるのが一番得ですが、おちおち待っていたら時間が勿体無いので今回は飛び込みました!
といっても月195ユーロなので(23000円程)全然有難いです!
インテグラコース内容
さて、インテグラコースクラスですが、最高です!
クラスメートは8名!最高。多すぎず少なすぎず。
クラスメートの国も相変わらず多方面です。
シリア、ブラジル、スペイン、韓国、ブルガリア色々です。
ここで毎日8時30分~午後1時までみっちりドイツ語を勉強しています。
インテグラコースを申し込める学校は何個かあって、私の地区の周りだと3箇所ありました。
1箇所は飛び込みで行ってみましたがまだビザ取得もまだの私ではこのコースを申し込む条件が揃っていないから無理と即効断られてしまいました。
2箇所目はこの前まで行っていたVHS学校でインテグラコースが取れるはずです。
が、私はすでに今通っている3箇所目のこの学校に申込み、資格は無くとも全額自腹でいいなら受けていいよって言って頂いて通い始めてたのでVHSには聞いていません。
ということで多分出会った人次第の部分が大きいです。
本当、毎日が波乗りです笑。
その間、子どもたちは何をしているかというと・・・笑。
私と一緒に来てクラスの外で卓球をしています笑。
健康的だわ笑。
ということで、今月には双子の学校が決まるといいな
そして勿論、今月末にはビザ再チャレンジがきます。
どうか良い風が吹きますように。
我が家も貴方も素敵な空をつかみますように